デザインなどをしていたら、各種SNS、Facebook、Instagram、Twitter、YouTubeなどのロゴのEPSやAI、PNGを必要になると思います。
各種製作したサイトも出てきますが、【公式】から入手するのをおすすめします。また商用なら各ルールがあるので、必ず確認が必要となります。
Facbook
https://ja.facebookbrand.com/assets
アスペクト比なども変更はNGです。
英語になっていますが、JPに変更したら恐らく日本語表示可能です。
用途、Print(印刷)、Online(インターネット)、TV&Filmを選択してダウンロードできます。
https://en.instagram-brand.com/assets
Instagramロゴ以外にも、BOOMERANG、HYPERLAPS、LAYOUTのロゴもダウンロード可能です。
https://about.twitter.com/ja/company/brand-assets
改変してはいけないことは下記通り
- ロゴの周りに吹き出しや単語を使う
- ロゴを回転させたり、ロゴの向きを変えたりする
- ロゴをアニメーション化する
- ロゴの周りに他のTwitterバードや他の生物を表示する
- ロゴの色を変更する
- ロゴを擬人化する
- ロゴに特殊効果を加える
- 旧バージョンのロゴを使用する、またはTwitterブランドと混同するおそれのあるマークを使用する
Twitter公式サイトより
YouTube
https://www.youtube.com/intl/ja/yt/about/brand-resources/#logos-icons-colors
各種使用禁止項目がありますので、ご注意を。熟読必須です。
以上になります。
ぜひご参考になれば幸いです。